SSブログ
スポンサードリンク

温帯低気圧と熱帯低気圧と台風の違いとは

台風が温帯低気圧に変わりました


この言葉、天気予報で台風の季節になると聞きませんか?

実は、似たような言葉に、
台風熱帯低気圧に変わりました」という言葉もあります。

あれ?と思いますよね。
温帯低気圧」と「熱帯低気圧」って?それに台風との違いは?
ハテナがたくさん出てきます。

簡単に結論を言いますと、
台風の構造が変わると「温帯低気圧に変わりました」といい、
台風の風速が17m/s未満に弱まると「熱帯低気圧に変わりました」
と表現します。

積乱雲.jpg

もう少し詳しく見ていきましょう。


まず、簡単に台風とはどんなものか?


台風は赤道付近の海の上でその多くが発生します。
積乱雲(夏によく見られ,入道雲)が多数まとまって渦を形成するようになり、
渦の中心付近の気圧が低下,さらに成長して熱帯低気圧となり、
風速が17m/sを超えると台風といいます。

赤道付近から北上して、台湾や沖縄を通って、本州、北海道と進み、
その途中で、熱帯低気圧温帯低気圧に変わっていくのです。


台風が温帯低気圧に変わると雨風は弱くなる?


これは勘違いしやすいの、気をつけてきださい。

北方から寒気の影響が加わると、寒気と暖気が渦を巻きながら
混ざり合う現象。これが「温帯低気圧」です。

「台風が温帯低気圧に変わりました」とは、台風から構造が
変化しただけであって、雨風が弱くなったということでは
決してありません。

この時、低気圧の中心付近の風速は、多くはピークを過ぎて
いますが、むしろ強風の範囲は拡大するため低気圧の中心から
離れたところで大きな災害が起きます。

あるいは、寒気の影響により再発達して強風を引き起こし、
災害を引き起こすケースもありますので注意が必要です。


台風が熱帯低気圧に変わると雨風は弱くなる?


台風と熱帯低気圧の違い、これは風速が17m毎秒より速いか
遅いかで名称を変えています。
つまり、台風が熱帯低気圧に変わるということは、
台風が衰えて「熱帯低気圧」に変わるということです。

この場合は最大風速が17m/s未満になっただけで、
強い雨が降ることがあります。

台風・温帯低気圧・熱帯低気圧のまとめ


台風が北からの寒気の影響を受け、構造がに変化が生じたことを
「温帯低気圧に変わった」といいます。
ただし、雨や風が弱くなったわけでなく、
暴風雨の範囲が拡大することがあるので注意が必要です。

台風の風速が17m毎秒未満になったことを
「台風が熱帯低気圧に変わった」と言います。
これは、風速が弱くなっただけで、雨の強弱は関係ありません。
また、再びエネルギーが蓄えられれば、台風にもなります。

いずれの場合も、消滅するまで油断はできないということです。



スポンサードリンク
 
nice!(0)  コメント(0)  [編集]
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログランキングに参加しています。
いつも、ぽっちと応援ありがとうございます。

ニュース ブログランキングへ
Copyright © 気になる話題を3分で斜め読み All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。